- 1.誰かを誹謗中傷するような書き込み、またレビューに関係無い書き込みのみ記載されているものに関しましては運営スタッフが削除させて頂きます。
- 2.同一回線による同機種の複数連続投稿は削除対象となります。
- 3.他サイトの宣伝の為の書き込みのレビューは削除させて頂きます。
- 4.パチンコ業界に携わっている方以外の書き込みはお控え頂ければ幸いです。
- 5.あまりにも上記の状態がひどい場合はアカウント自体の削除やアクセス制限、通報を行います。
- 6.問題が無い場合、投稿後にすぐに掲載されますが、不適切な表現が含まれている可能性がある場合には運営が確認した後に掲載となります。
機種名 | レビュー内容 | ||
---|---|---|---|
229 人中 114 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
大都、営業マンが調子に乗るから必要ないと言いましたが個人的に認めたくはないがスペックが良いと思いました・・・複雑ですがバラエティなら。
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
237 人中 118 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 半列
高単価の機械でポイント、CZ、上位AT無しの
レア役仕事させる硬派スタイルなので 既存のSANNKYO系の機械とは差別化出来てるし 意外と動くと思っています。 1,000円で当たる可能性がある高単価機。 いまほとんどないですし。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
196 人中 97 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
良いよこれ
見た感じが前作とあまり変わってない所は良くないがゲーム性は面白いと思う 解析出てきたら終わりそうな気もするけど初動は良いと思う 純粋に営業の人が言ってる数値だとしたらヒットすると思うんだけど若干胡散臭かったんだよなぁ このレビューは参考になりましたか?
|
|||
221 人中 115 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
調整できる人間がいれば買い、居ないなら買わない方がいい
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
141 人中 82 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 見送り
いらない!脳汁とか一撃性求めるジャンキーだけ打っとけ!うちはSANKYOから買わない。
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
159 人中 81 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - 半列
地雷臭凄いけど適正なら問題ないよ
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
141 人中 79 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - バラエティ
ありふれた産業廃棄物
12月現在の抱き合わせの終着点 最近は欲しい台1つにつき180万くらいかかるSANKYO様です。 とりあえず何でもバラ程度には摘ままなきゃ怖いし、それを見極めるための試打のデモ機が設定6をぶっちぎってる仕様でそもそもわからんし、デモ機と実機のスペックが違うのは流石にグレー過ぎる、、どーやって台の判別したらいいんですか。。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
266 人中 132 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
良くも悪くも昔の金太郎そのままという感じでした。
他の方も書いていますが当時を打たれていた40代〜50代の方には 懐かしさを感じてもらえる1台かなと思います。 ただ、当時は出玉が多く取れ一撃性があったことが人気の1つだったので、1回打たれた後、果たして2回目を打ってくれるのか? 少し気がかりです。 バラエティに1台置いておく分には困らないのではないかと思います。 このレビューは参考になりましたか?
|
|||
552 人中 225 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打無し 導入推奨数 - 半列
個人的に楽しみ。40から50代にはたまらんね
このレビューは参考になりましたか?
|
|||
184 人中 104 人の人が「このレビューは参考になった」と投票しています。
試打 - 試打済み 導入推奨数 - バラエティ
勢いの有る京楽だけどF社販売の方はハズレが多いって言うか
ガンツとウルトラに当たりが無い これも摘まみはしたが期待はしてない 2400×80%の中でも初っ端に来るのでまさに後発組にとってもパチ業界にとっても試金石になる1台がこの勢いのないコンテンツでは主流になる流れにはならないと思う、2月に出る後発組までバトンをつなげれれば良いなくらいの気持ちで開店を迎えます このレビューは参考になりましたか?
|