
-
1231 人中
654 人が「参考になった」と投票しています。
投稿者 納品
- ゲストによる投稿です (2017/03/09)
試打 - 試打済み
導入推奨数 - バラエティ
今のスロット販売に言えることは、
「じっくり見てから買え」
これだけだ。
Zの利点は、売れていないこと。
一定のファンがいるため、マニアはつく。
なのでバラエティでは動く。中古価格も安定するだろう。
それが、Fの社員の売り文句だったが、
これくらいの版権は小台数だと赤字だ。開発費のかけ過ぎである。
よって、最低でも5千台は部材が用意してあるに違いない。
スロは、パチンコと違って、甘デジなどの別スペックも出せない。
そうなると在庫がはけるまでだらだらと売り続けるので、
納品後の結果が出てからでも落ち着いて買えるだろう。
そもそも、1台や2台程度のバラエティ機をそんなに必死に買うことすら意味がない。
このサイトは登録が遅いが、ここが今販売中のバキやおそまつや
他のメーカーの機械もそうだ。
「1台や2台程度の機械は、じっくり見てから買え、十分間に合う。」
今の新基準機ならそんな急ぐような機械は出ない。
年間で初期納品で買わないと損するような希少な機械は希だ。
という判断を下して、どこのホールも買わないわけだが、
ここの営業社員は、会社から相当ムチを叩かれて疲弊しているようだ。
「6.4台買ってください」
なんかわけわからんこと言い始めている。
会社に対する愚痴や不満ばかり聞くが、我々にとってはどうでもいい。
どうにかしたいと思うなら、自分たちで動くことだ。
「労働記録をつけておけ」
普通に考えて、これだけだろ?
一応一部上場企業なのだから、
聞くと毎日深夜の直帰で、事後申請ばかりとのこと。
たくさん働かされているなら、労働の証拠をしっかり残せ。
働かされすぎって主張しても、証拠がなければ証明できない。
どの場所からだろうが、直帰せず、事務所に帰投しタイムカードなりなんか知らんが
労働の証拠をつけろ。
ずっとというわけではない。
しばらく全営業社員でやれば、普通の神経の会社なら、会社側から折れるだろ。
話はそれたが、まとめると
バキもおそまつもZも中古で小台数で!
中古の値段が高ければいらない!
- このレビューは参考になりましたか?
-
-
違反報告
|